1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スノーボードとは
  3. スノーボード記事一覧
  4. スノボ初心者へ。スノーボードの専門用語まとめ

スノボ初心者へ。スノーボードの専門用語まとめ

スノボ初心者へ。スノーボードの専門用語まとめ

目次

最近すっかり涼しくなってきました。少し前まで夏だったのにもう秋だなぁ…と考えているとすぐに、冬が始まってしまいます!スノボが好きな方は、この段々と寒くなってくる感じがたまらないですよね!また、これまでスノボに行ったことがなくても、この冬からスノーボードを始める方もいるかもしれません。

しかし、どんなスポーツを始める時もそうですが、そのスポーツの専門用語が分からなくて、説明が理解できなかったり、話についていけなかったりすることが多いですよね。そこで今回は、スノボ初心者の方に向けて、スノーボードの専門用語を、シーンやカテゴリー別にまとめたものをご紹介します。

ギア(スノーボードの道具全般)に関する専門用語

スノーボードでは、道具全般のことを基本的に「ギア」と呼びます。ギアにも色々な種類があるのですが、とにかくたくさん種類があるので、今回はギアに関して最小限知っておいてほしい単語をまとめました。

アウター OUTER

インナーウェアに対し、ウェア全般をアウターウェアと呼びます。

アングル ANGLE

バインディングをボードに取り付ける角度。バインディングはボードとブーツの接着部分を指していて、上級者になってくるとこの角度を若干変えたりして滑ることが良くあります。その時の角度のことをアングルと呼んでいます。

キャンバー CAMBER

キャンバーは中央が反り上がった構造を持つボード形状のことです。平らな床にソール面を下にして置くとわかりやすく、現在ではボード構造の複雑化に伴い、ダブルキャンバー、Sキャンバーなど多様化しています。

スイングウェイト SWING WAIGHT

ボードそのものの重さではなく、スピンなどでボードを回したときに感じる重さのことを指したものです。

スタンス幅 STANCE WIDTH

ボードにバインディングを設置した時の左右間の幅のことです。

スワローテイル SWALLOW TAIL

パウダー用のボードで、太いノーズを持ち、テールが2つに割れた形状をしたもののことです。新雪でも沈みにくく、テールを動かしやすいので、新雪のシーズンに滑りに行く際に、使うこともあるかもしれないので、覚えておいたほうがいいかもしれません。

ソール SOLE

ボードの滑走面のことです。つまりボードの裏側のことを指しています。

チップ TIP

ボードのノーズとテールの先端部分のことです。

ツインチップ TWIN TIP

ノーズとテールの形状がまったく同じ、左右対称のボードのことです。スイッチでも滑りやすく、パークでのトリックやグラトリを決めたいときに適してます。フリーライディングだけではなくトリックに興味があるという人は聞くことがあるかもしれません。

テール TAIL

ボードの後ろの先端部分のことです。

デッキ DECK

ソールに対してボードの表面のことを指していて、別名トップシートとも言います。

デッキパッド DECK PAD

ボードのデッキ部分に貼り、スケーティングで後ろ足を乗せたときにスリップしないための滑り止めのことです。上級者はつけていないこともありますが、一般的には利用している方が多いです。

トゥエッジ TOE EDGE

ボードのつま先側のエッジのことを指しています。

ノーズ NOSE

ボードの前の先端部分のことで、テールの反対側です。

バインディング BINDING

ブーツとボードを固定するための道具のことです。

パウダーガード POWDER GUARD

ジャケットやパンツの隙間から雪が進入するのを防ぐためにウェアに取り付けられたパーツのことです。取り外し可能なタイプもあります。

フラットボード FLAT BOARD

キャンバーやロッカーを持たない、ソールが平らな形状のボードのことです。キャンバーよりも引っ掛かりが少なく、ロッカーよりもエッジグリップに優れるので、フリーライディング向きかもしれません。

ロッカー ROCKER

ボードセンターにキャンバーがなく、逆に反り上がっている構造のボード。エッジの引っ掛かりが少なく、グラトリやジビングで多く用いられます。

ワックス WAX

ボードのソール面に塗って滑走性能を向上させるためのものです。何回もゲレンデに行くと、みなさんも、もしかしたら一度は塗る機会があるかもしれません。固形のホットワックスやペースト状、液状などの種類があります。

>>フィールドに関する専門用語

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>